PAST MASTERS Vol.1
アルバムに収録されなかったシングル曲などをまとめたものです。デビューした1962年から、1965年前半までの曲が収録されています。ジャケットは黒地に白字です。
1、 LOVE ME DO
1962年に発売された、記念すべきデビュー曲です。シングル・ヴァージョンではリンゴがドラムを叩いています。
2、 FROM ME TO YOU
3枚目のシングル。ジョンとポールが車での移動中に書いた曲で、ヴォーカルも二人です。ファンへの感謝の気持ちを歌っています。ハーモニカやコーラスなどが使われた、初期の代表曲です。
3、 TANKK YOU GIRL
「フロム・ミー・トゥー・ユー」のB面。作曲、リード・ヴォーカルともにジョンとポール。A面と同じくファンへの感謝の気持ちを込めた曲です。初期のビートルズっぽい曲です。最後にドラム・ソロがあります。
4、 SHE LOVES YOU
4枚目のシングル。作曲、リード・ヴォーカルともにジョンとポールです。ビートルズ初(そしてイギリス初)のミリオン・セラーとなった、ビートルズ初期の代表曲です。Yeah!Yeah!も登場。1977年まで14年間イギリスでのシングル売上最高記録を持っていました。
5、 I’LL GET YOU
「シー・ラヴズ・ユー」のB面。ジョンとポールの共作で、ヴォーカルも二人。ハーモニカやYeah!Yeah!など、初期っぽい曲です。
6、 I WANT TO HOLD YOUR HAND
5枚目のシングルで、初めてアメリカでナンバー1になった曲です。作曲、リード・ヴォーカルともにジョンとポール。これもビートルズ初期の代表曲です。
7、 THIS BOY
「抱きしめたい」のB面。作曲はジョン。コーラス(低音ジョン、中音ジョージ、高音ポール)がとてもきれいです。ライヴでは三人で一本のマイクを囲んで歌っていました。
8、 KOMM, GIB MIR DEINE HAND
西ドイツで発売されたドイツ語版の「抱きしめたい」です。演奏は英語版と同じで、ヴォーカルと手拍子が録音しなおされました。
9、 SIE LIEBT DICH
「抱きしめたい(ドイツ語版)」のB面です。こちらはすべて新しく録音し直されました。始めのドラムが少し早めです。
10、 LONG TALL SALLY
リトル・リチャードのカバー、ロックの名曲。リード・ヴォーカルはポールです。ポールの十八番で、一回で完璧なテイクになりました。ギター・ソロは、一回目はジョン、二回目はジョージです。これを含めた以下4曲はEP「ロング・トール・サリー」に収録されたものです。
11、 I CALL YOUR NAME
作曲、リード・ヴォーカルともにジョン。間奏ではジャマイカのリズムに変わります。ギターがいい感じです。この曲は結構好きです。
12、 SLOW DOWN
ラリー・ウイリアムズのカバー。リード・ヴォーカルはジョン。ギター、ベース、ピアノが同じ、スピード感のあるフレーズを弾いています。
13、 MATCHBOX
カール・パーキンスのカバー。リード・ヴォーカルはリンゴです。リード・ギターは高音がジョン、低音がジョージです。メンバー全員がリード・ヴォーカルを取ったことがあるそうです。
14、 I FEEL FINE
フィードバックサウンドから始まります。作曲、リード・ヴォーカル、ともにジョンで、コーラスはポールとジョージ。ギターリフとコーラスがいいです。
15、 SHE’S A WOMEN
「アイ・フィール・ファイン」のB面。作曲はポールで、ジョンが作詞を手伝っています。ギターのカッティングがいい感じです。お気に入りの一曲です。
16、 BAD BOY
ラリー・ウイリアムズのカバーです。リード・ヴォーカルはジョン。アメリカ編集版「ビートルズY」に収録され、イギリスではベスト版「オールディーズ」に収録されました。ヘヴィーなロックです。
17、 YES IT IS
「ティケット・トゥ・ライド」のB面。作曲、リード・ヴォーカルともにジョンで、コーラスは低音がジョン、中音がジョージ、高音がポールです。ボリューム・ペダルコーラスを使ったギターと、コーラスがきれいです。
18、 I’M DOWN
「ヘルプ」のB面。作曲、リード・ヴォーカルともにポール。「ロング・トール・サリー」のような曲で、歌い方もそっくりです。オルガンはジョンが弾いています。