メンバー
ジョン・レノン
John Winston Lennon.リバプール出身。1940年10月9日生まれ。
幼い頃、両親が離婚し、おばに育てられる。小学校の頃は成績が優秀だったが、その後は落ちていき、不良少年のボスになる。初めてのバンド、「クオリーメン」で演っていた16歳のとき、ポールに出会う。ビートルズ時代はリーダー的存在(特に前半)となった。
解散前の68年から76年まで、「プラスティック・オノ・バンド」を率いて活動。曲を発表する一方、平和活動に参加、また「主夫」として子育てに専念するため、75年から80年までは音楽活動を休止していた。作品に、「ジョンの魂」「イマジン」「サムタイム・イン・ニューヨークシティ」「マインド・ゲームス」「ウォールズ・アンド・ブリッジス」「ロックン・ロール」「ダブル・ファンタジー」、シングル「平和を我らに」「パワー・トゥ・ザ・ピープル」「ハッピークリスマス」など。前衛アルバムが3枚、ライブアルバムが2枚ある。
1980年、12月8日、ニューヨークで暗殺される。
ポール・マッカートニー
James Paul McCartney。リバプール出身。1942年6月18日生まれ。
セールスマンの父、看護婦の母の、音楽好きの家庭に育った。小さい頃は、成績がとてもよかったが(メンバーの誰かが、「マッカートニー博士にだってなれた」といった)、母親の死をきっかけにロックに興味を持ち、そして「クオリーメン」のジョン・レノンと出会った。後半は彼がビートルズを引っ張り、ベース以外にギターやピアノ、ドラムまで演奏した。
最初のソロアルバム「マッカートニー」発表の際、ビートルズからの脱退を宣言。71年〜81年には、自分のバンド、「ウィングス」で活動。また、マイケル・ジャクソン、スティービー・ワンダーと組んだりしてヒットを飛ばし、「ポピュラー音楽史上最も成功した音楽家」としてギネスブックに載った。解散後の作品に、「ラム」「レッド・ローズ・スピードウェイ」「バンド・オン・ザ・ラン」「ヴィーナス・アンド・マーズ」「スピード・オブ・サウンド」「ロンドン・タウン」「バック・トゥ・ジ・エッグ」「タッグ・オブ・ウォー」「パイプス・オブ・ピース」「ヤァ!ブロード・ストリート」「フラワー・イン・ザ・ダート」「ドライヴィング・レイン」また、イギリスで一番の金持ちである。総資産は・・・1000億円!!
ジョージ・ハリスン
George Harrison。リバプール出身。1943年2月15日生まれ。
豊かではなかったが、自由な家で育つ。スキッフルブームに乗ってギターを始め、いくつかのバンドで活動。ポールの誘いで、「クオリーメン」に加入。ジョンとポールの陰に隠れ(抑え込まれ)てしまっていたが、後半からは作曲者としても活躍。また、ポップ音楽に東洋的な音色や、12弦ギターやシンセサイザーといった新しい楽器を取り入れた功績もある。
解散後の作品に「オール・シングス・マスト・パス」「リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」「ダークホース」「ジョージ・ハリスン帝国」「クラウドナイン」、シングル「マイ・スウィート・ロード」「セット・オン・ユー」、ライブ「バングラデッシュ救済コンサート」など。また、映画プロデューサーとして活躍したほか、ヒンドゥー教徒として、社会と精神について見つめていた。息子のダーニもミュージシャン。
2001年、11月29日、癌で亡くなりました。死後、アルバム「ブレインウォッシュド」が発表。
リンゴ・スター
Ringo Starr。本名、Richard starkey。リバプール出身。1940年7月7日生まれ。
貧しい母子家庭で育ち、体が弱く入院ばかりしていため、ほとんど学校に行けなかった。入院先の医者にドラムを習い、母の再婚相手の義父にドラムをもらい、いくつかのバンドを経て、「ロリー・ストーム&ハリケーンズ」に加入。指輪をたくさんつけていたので、「Ringo」という芸名に。この頃、ビートルズと出会う。ピート・ベストのドラミングに不満を持っていたメンバーの意思によって、レコードデビュー直前にビートルズのメンバーとなる。人柄がよく、ビートルズ時代、解散後ともに多くの人に好かれた。
解散後の作品に「センチメンタル・ジャーニー」「リンゴ」「グッドナイト・ウィーン」、シングル「思い出のフォトグラフ」など。80年代末からは「リンゴ。スター&ヒズ・オールスターバンド」を率いて度々来日。 また、映画俳優としても活躍した。息子のザックは、ザ・フーやオアシスのサポートドラマーとして活躍。